2011年06月07日
ホタルキャンプ!
6月4日、5日にホタルを見にまたまた竜王山オートキャンプ場へ
行ってきました。
今回のメインは、夜8時からの紙芝居とその後のホタル観賞。
設営後、チビ達は公園で遊び、汗を流しに早めの温泉へ。
今回もお座敷スタイル。

入浴後、夕食。
今回はバーベキュー
やっと写真が撮れました。

安いお肉でもキャンプ場で食べると美味しい~♪
お腹いっぱいになって、まったりしてるとそろそろ8時近くになったので、
チビ達は管理棟で紙芝居
15分くらいで迎えに行くと、2、30人くらいの人だかりが・・・
チビ達は一番前でけっこうおりこうさんで、管理人さんの話を聞いていたようです。
それから、みんなで歩きながら真っ暗な中ホタル観賞。
思っていたよりもたくさんのホタルに、チビ達も楽しそう♪
とってもキレイでしたよ
チビ達は昼寝もせず、遊び疲れたのか9時半頃寝てしまったので、
それから焚き火をして、パパとお酒を飲みながらまったりタイム
結婚して、もうすぐ10年。
いろいろな事があったなぁ~・・・など話ながら
あっと言う間に時間が過ぎ就寝。

朝起きてみると、なんだか晴れてるような、でも雲がだんだんかかってきて
ザーっと降りだしてもおかしくない天気。
ギリギリまでいるつもりでしたが、軟弱キャンパーの私達は
降りだしたら大変と、そそくさと片付けて
11時頃帰りました。
結局雨降らなかったんですけど・・・
帰り道、気になっていた場所で食事をする事に・・・


昼定食、830円。
貝がたっぷり入って、美味しかったです。
私にはちょっとご飯多めだったけど、息子と半分づつで食べました。
他のメニューもけっこうボリュームがあったようです。
あぁ~、またキャンプが終わってしまった。
次回は夏休みに入ってからかな・・・
涼しい所に行きたいなぁ~
行ってきました。
今回のメインは、夜8時からの紙芝居とその後のホタル観賞。
設営後、チビ達は公園で遊び、汗を流しに早めの温泉へ。
今回もお座敷スタイル。
入浴後、夕食。
今回はバーベキュー

やっと写真が撮れました。
安いお肉でもキャンプ場で食べると美味しい~♪
お腹いっぱいになって、まったりしてるとそろそろ8時近くになったので、
チビ達は管理棟で紙芝居

15分くらいで迎えに行くと、2、30人くらいの人だかりが・・・
チビ達は一番前でけっこうおりこうさんで、管理人さんの話を聞いていたようです。
それから、みんなで歩きながら真っ暗な中ホタル観賞。
思っていたよりもたくさんのホタルに、チビ達も楽しそう♪
とってもキレイでしたよ

チビ達は昼寝もせず、遊び疲れたのか9時半頃寝てしまったので、
それから焚き火をして、パパとお酒を飲みながらまったりタイム

結婚して、もうすぐ10年。
いろいろな事があったなぁ~・・・など話ながら
あっと言う間に時間が過ぎ就寝。
朝起きてみると、なんだか晴れてるような、でも雲がだんだんかかってきて
ザーっと降りだしてもおかしくない天気。
ギリギリまでいるつもりでしたが、軟弱キャンパーの私達は
降りだしたら大変と、そそくさと片付けて
11時頃帰りました。
結局雨降らなかったんですけど・・・

帰り道、気になっていた場所で食事をする事に・・・
昼定食、830円。
貝がたっぷり入って、美味しかったです。
私にはちょっとご飯多めだったけど、息子と半分づつで食べました。
他のメニューもけっこうボリュームがあったようです。
あぁ~、またキャンプが終わってしまった。
次回は夏休みに入ってからかな・・・
涼しい所に行きたいなぁ~

Posted by riko at 14:52│Comments(8)
│竜王山公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちはー
蛍キャンプいいですね~
私も梅雨入り前に行きたかったんですが、子供が風邪引いてて夏休みまで行けないです。。
蛍は自宅の近くで堪能しましたw
ちなみに、みちしおはトラッカー後用達なので量は多めです!
蛍キャンプいいですね~
私も梅雨入り前に行きたかったんですが、子供が風邪引いてて夏休みまで行けないです。。
蛍は自宅の近くで堪能しましたw
ちなみに、みちしおはトラッカー後用達なので量は多めです!
Posted by 天パー
at 2011年06月07日 15:39

初めまして けんちんと言います^^
竜王山のホタル キラキラした感じで
綺麗ですよね^^
今年もまた見に行きたいと思ってるんですけど
なかなかスケジュールが合いません(^。^;)
お座敷スタイルいいですよね!!
うちもお座敷スタイルにしてます^^
片付けの時は 掃除がちょっと大変ですよねww^^
お家も北九州で近いので どこかで
お会いできるかもですね♪
宜しくお願いします(*^0゚)/
竜王山のホタル キラキラした感じで
綺麗ですよね^^
今年もまた見に行きたいと思ってるんですけど
なかなかスケジュールが合いません(^。^;)
お座敷スタイルいいですよね!!
うちもお座敷スタイルにしてます^^
片付けの時は 掃除がちょっと大変ですよねww^^
お家も北九州で近いので どこかで
お会いできるかもですね♪
宜しくお願いします(*^0゚)/
Posted by けんちん at 2011年06月07日 17:54
こんばんわ~^^
足跡からやって来ました
お座敷スタイル。。なかなか良いですね ^^
竜王山はまだ行ったことがありませんが、
利用しやすそうな雰囲気ですね。
BBQのとうもろこしが美味しそう^^
足跡からやって来ました
お座敷スタイル。。なかなか良いですね ^^
竜王山はまだ行ったことがありませんが、
利用しやすそうな雰囲気ですね。
BBQのとうもろこしが美味しそう^^
Posted by マー坊パパ
at 2011年06月07日 23:22

天パーさん、こんにちは(^-^)
お子さんの風邪はよくなりましたか?
”みちしお”トラッカーご用達のお店だったんですね。
どうりで、あんなにボリュームが・・・
からあげなんか、普通の3倍くらいの大きさでしたよ~
でも、パパはペロリと食べて子供の残したのも食べてましたけど・・・(^_^;)
お子さんの風邪はよくなりましたか?
”みちしお”トラッカーご用達のお店だったんですね。
どうりで、あんなにボリュームが・・・
からあげなんか、普通の3倍くらいの大きさでしたよ~
でも、パパはペロリと食べて子供の残したのも食べてましたけど・・・(^_^;)
Posted by riko
at 2011年06月08日 09:37

けんちんさん、初めまして~♪
いつもブログ拝見させてもらっています。
大分の温泉に行かれてたんですね。
すごく良さそうな宿で、泊まってみたくなりました~(^-^)
最近はキャンプばかりで、たまには豪華な宿で上げ膳据え膳したいものです。
ほんとどこかで、お会いできるといいですね。
よろしくお願いしま~す(*^_^*)
いつもブログ拝見させてもらっています。
大分の温泉に行かれてたんですね。
すごく良さそうな宿で、泊まってみたくなりました~(^-^)
最近はキャンプばかりで、たまには豪華な宿で上げ膳据え膳したいものです。
ほんとどこかで、お会いできるといいですね。
よろしくお願いしま~す(*^_^*)
Posted by riko
at 2011年06月08日 09:44

はじめまして、マー坊パパさん(^-^)
竜王山は今回4回目ですが、お気に入りのキャンプ場です。
子供がまだ小さいので、遊具があるところばかり行ってます。
BBQのとうもろこしは取り合いになってましたよ~♪
竜王山は今回4回目ですが、お気に入りのキャンプ場です。
子供がまだ小さいので、遊具があるところばかり行ってます。
BBQのとうもろこしは取り合いになってましたよ~♪
Posted by riko
at 2011年06月08日 09:53

こんばんは♪お久しぶりです。
遅くなりましたが、竜王山キャンプ!
お疲れ様でした。
温泉の後に美味しそうなBBQ♪
それから、ホタル☆
とっても、充実してて楽しそうだなぁ~って
思いました。
竜王山帰りの「みちしお」
うちでも、定番のコースです!笑
貝汁がめちゃくちゃ、美味しいですよね♪
私も11日に、
知り合いのキャンパーさんが竜王山で
キャンプしていらしたので
遊びに行ってきました。
早く、キャンプに行きたくて
うずうずしていますw
遅くなりましたが、竜王山キャンプ!
お疲れ様でした。
温泉の後に美味しそうなBBQ♪
それから、ホタル☆
とっても、充実してて楽しそうだなぁ~って
思いました。
竜王山帰りの「みちしお」
うちでも、定番のコースです!笑
貝汁がめちゃくちゃ、美味しいですよね♪
私も11日に、
知り合いのキャンパーさんが竜王山で
キャンプしていらしたので
遊びに行ってきました。
早く、キャンプに行きたくて
うずうずしていますw
Posted by ゆちち
at 2011年06月15日 22:50

ゆちちさん、お久しぶりです~♪
竜王山一週間後に行かれたんですね。
いつか会えるといいな~(^-^)
これからの季節は暑くって、テントとタープ設営する
ので汗ビッショリですね。
我が家は軟弱なので、夏場は標高の高いところで
キャンプか、ケビン、コテージが増えそうです(^_^;)
竜王山一週間後に行かれたんですね。
いつか会えるといいな~(^-^)
これからの季節は暑くって、テントとタープ設営する
ので汗ビッショリですね。
我が家は軟弱なので、夏場は標高の高いところで
キャンプか、ケビン、コテージが増えそうです(^_^;)
Posted by riko
at 2011年07月01日 15:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。