2012年05月15日
行ってきました~♪
やっと行けました。今年初キャンプ
5月11、12日に大分農業文化公園オートキャンプ場に行ってきましたよ~♪
ここは9月に一度キャンセルしてしまって、GWにも予約がいっぱいで取れず
(どうせ行けなかったけど・・・
)
前にも予約が取れなかった事があり、人気のキャンプ場です。
連休後だしどうかな~っと思って電話したら、空いてました
当日は朝9時に出発予定だったのに、やっぱり遅れて9時45分に出発
途中昼食と休憩を兼ねて、築上郡にある”太平楽”へ

1時頃到着
管理棟

管理棟でチェックインして、30サイトくらいあるんですが、
その日はうちを含めて4家族だけでした
GW後は意外にも少ないんですね。で、サイト選び放題

そうなると、すごく迷う
予約のある10番、18番、21番以外はOK。
管理人さんが”30番が一番人気ですよ~”と勧めてくれてたので、
いちおう30番にしたのですが、チビ達が”遊具の近くがいい~”というので
16番に変更
でも、設営しだしてやっぱりちょっと後悔
少し傾斜があって、木陰も少なく日が当って暑かった
設営後にサイトを見て回ったら、やっぱり30番良かったです。
炊事等、トイレにも近いし、木陰もあって涼しそう
管理人さんの言葉は素直に聞くべきですね。
あと、向かい側の19、20番もいい感じでした。
設営中はチビ達お待ちかねのお遊びタイム
オートキャンプ場のすぐ隣に”レイクサイドキャッスル”という名のついた
遊具があります。
お城の形をした子供達がワクワクしそうな遊具で長~いすべり台や、
変わったブランコ等があります。
もう子供だけで、遊んでくれるので設営中はずっとそこで遊んでました。



設営終了~♪

炊事棟です。きれいでしたよ


設営後はみんなで、自転車をかりて公園内をサイクリング。
管理棟でペアサイクルをかりて、レッツゴー♪


が、ここから10分後に後悔
息子を乗せて、普段乗っていない自転車に乗ったはいいものの、
かなり坂があって、メチャきつい!!
日ごろの運動不足もたたって、ゼェ~ゼェ~ハァ~ハァ~
途中これ以上行ったら明日筋肉痛で動けないかも
”パパ~、もう引き返そうかぁ~”と言うと、チビ達が
”楽しいよ~♪まだ行く~”と満面の笑顔。
パパもママも無理しちゃいました!

それから必死にがんばって正面ゲートの方の遊び場で
チビ達を遊ばせて、パパママは休憩
そしたら、なんだか遊覧バスのようなものを発見
どうやら、これで公園内を一周できるみたい・・・
”これに乗りたかったね”とパパと小声でつぶやいたのでした
その後戻って夕食作り
今年初キャンプの夕食は息子のリクエスト定番”カレーライス”

夕食後はキャンプ場から、車で20分程の温泉”風の郷”へ

ここはお湯がヌルっとしてて、なめたらしょっぱいお湯で
翌朝お肌ツルツルでしたよ
入浴後に”あまおうソフト”期間限定の文字が目に入り・・・
美味しかった

入る時ロッカーは100円だと思っていたら10円で、100円玉はあるか確認していったのに
10円玉は裸になってから、10円だと気づいたので”え~っ”と思って
財布をみたら・・・ありました。10円玉2枚
で、上がってから髪を乾かそうとドライヤーをみたら
”ドライヤー一分間10円”の文字が・・・
結局両替しに、受付まで・・・・
みなさん、10円をお忘れなく!
その後は帰って、チビ達はグッスリ
私達も久しぶりのキャンプで疲れたので、いつもより早く就寝。
の、はずが・・・ やっぱり眠れない
結局何度も寝ては起き、寝不足で朝5時半に目が覚めてしまいました
朝食は残りのカレーをはさんで、ホットサンド

あっと言う間に、今年初キャンプは終了~
次回はいかに快適な寝床にするか、今考え中です
皆さんはどんな風に快適な寝床を作ってますか?

5月11、12日に大分農業文化公園オートキャンプ場に行ってきましたよ~♪
ここは9月に一度キャンセルしてしまって、GWにも予約がいっぱいで取れず
(どうせ行けなかったけど・・・

前にも予約が取れなかった事があり、人気のキャンプ場です。
連休後だしどうかな~っと思って電話したら、空いてました

当日は朝9時に出発予定だったのに、やっぱり遅れて9時45分に出発

途中昼食と休憩を兼ねて、築上郡にある”太平楽”へ
1時頃到着

管理棟でチェックインして、30サイトくらいあるんですが、
その日はうちを含めて4家族だけでした

GW後は意外にも少ないんですね。で、サイト選び放題

そうなると、すごく迷う

予約のある10番、18番、21番以外はOK。
管理人さんが”30番が一番人気ですよ~”と勧めてくれてたので、
いちおう30番にしたのですが、チビ達が”遊具の近くがいい~”というので
16番に変更

でも、設営しだしてやっぱりちょっと後悔

少し傾斜があって、木陰も少なく日が当って暑かった

設営後にサイトを見て回ったら、やっぱり30番良かったです。
炊事等、トイレにも近いし、木陰もあって涼しそう

管理人さんの言葉は素直に聞くべきですね。
あと、向かい側の19、20番もいい感じでした。
設営中はチビ達お待ちかねのお遊びタイム

オートキャンプ場のすぐ隣に”レイクサイドキャッスル”という名のついた
遊具があります。
お城の形をした子供達がワクワクしそうな遊具で長~いすべり台や、
変わったブランコ等があります。
もう子供だけで、遊んでくれるので設営中はずっとそこで遊んでました。
設営終了~♪
炊事棟です。きれいでしたよ
設営後はみんなで、自転車をかりて公園内をサイクリング。
管理棟でペアサイクルをかりて、レッツゴー♪
が、ここから10分後に後悔

息子を乗せて、普段乗っていない自転車に乗ったはいいものの、
かなり坂があって、メチャきつい!!
日ごろの運動不足もたたって、ゼェ~ゼェ~ハァ~ハァ~

途中これ以上行ったら明日筋肉痛で動けないかも

”パパ~、もう引き返そうかぁ~”と言うと、チビ達が
”楽しいよ~♪まだ行く~”と満面の笑顔。
パパもママも無理しちゃいました!
それから必死にがんばって正面ゲートの方の遊び場で
チビ達を遊ばせて、パパママは休憩

そしたら、なんだか遊覧バスのようなものを発見

どうやら、これで公園内を一周できるみたい・・・
”これに乗りたかったね”とパパと小声でつぶやいたのでした

その後戻って夕食作り

今年初キャンプの夕食は息子のリクエスト定番”カレーライス”
夕食後はキャンプ場から、車で20分程の温泉”風の郷”へ
ここはお湯がヌルっとしてて、なめたらしょっぱいお湯で
翌朝お肌ツルツルでしたよ

入浴後に”あまおうソフト”期間限定の文字が目に入り・・・
美味しかった

入る時ロッカーは100円だと思っていたら10円で、100円玉はあるか確認していったのに
10円玉は裸になってから、10円だと気づいたので”え~っ”と思って
財布をみたら・・・ありました。10円玉2枚

で、上がってから髪を乾かそうとドライヤーをみたら
”ドライヤー一分間10円”の文字が・・・

結局両替しに、受付まで・・・・
みなさん、10円をお忘れなく!
その後は帰って、チビ達はグッスリ

私達も久しぶりのキャンプで疲れたので、いつもより早く就寝。
の、はずが・・・ やっぱり眠れない

結局何度も寝ては起き、寝不足で朝5時半に目が覚めてしまいました

朝食は残りのカレーをはさんで、ホットサンド

あっと言う間に、今年初キャンプは終了~

次回はいかに快適な寝床にするか、今考え中です

皆さんはどんな風に快適な寝床を作ってますか?