2010年11月30日
風が・・・
11月27日、28日に2回目の竜王山オートキャンプ場に行ってきました。
今回はお友達家族とのグルキャンです。
午前中は息子の保育所の生活発表会を見て、午後からの出発でした。
息子は2歳10カ月。初めての発表会でうまく出来るか心配してましたが
顔は緊張してるものの、振りと踊りはバッチリでした

午後からお友達家族と待ち合わせて、買い出しして
お天気もバッチリ
予報も夜曇りそうだけど、降水確率は0パーセント。
今回はお天気に恵まれたかな・・・っとこの時は思ってました。
午後3時頃到着して、早速設営開始
今回はF18、F19サイトです。
ここのサイトは垣根がなくてつながってるので、2サイトで6000円
前回はこのすぐ前のサイトで2サイト8000円だったので、
なんだかお得に感じました

チビたちは、着いてすぐに竜の遊具のところに遊びに行きました。
今回はお友達のところの2年生の息子さんと一緒なので、
息子はそのお兄ちゃんの真似ばかりして、楽しそう
いつもお姉ちゃんとごっこ遊びをしてる時の息子とは違い
しっかり男の子遊びしてました。

設営が終わって、夕食準備。
今回はバーベキューと山賊鍋。
日が暮れてきて、バーベキューを食べ始めた頃・・・んっ雨???
え~っ
今回はお天気いいんじゃないの~?
それから、キッチンテーブルやバーベキューグリルや
テーブルやイスもタープの中に大移動
降ったり止んだりが続きました。
子供達は楽しみにしていた夜7時からの紙芝居に管理棟へ・・・
その間は大人だけでゆっくり食べたり、飲んだり
雨が少しおさまってきたと思ったら、風がなんだかピューピュー吹いてきて
寒~っ
チビ達が寝てから、その後夜中1時頃まで飲んでたけど、
温まろうと飲んでた焼酎のお湯割りもすぐに冷めて
風はどんどん強くなるし、タープが飛んで行かないか心配で
眠れませんでした。(いつもだけど・・・)
翌日は雨は止んだものの、風は相変わらず強く
撤収する時も、風でテントたたむのに一苦労
初心者の私達には雨よりも風の方が大変でした
でもこれもいい経験ですね。
今回もあまり写真を撮る余裕がなく、あっという間に
楽しみにしていたキャンプが終わりました。
冷え症の私はやっぱり冬のキャンプは厳しいですね。
春になるのが待ち遠しいよぉ~(ToT)/~~~
今回はお友達家族とのグルキャンです。
午前中は息子の保育所の生活発表会を見て、午後からの出発でした。
息子は2歳10カ月。初めての発表会でうまく出来るか心配してましたが
顔は緊張してるものの、振りと踊りはバッチリでした


午後からお友達家族と待ち合わせて、買い出しして
お天気もバッチリ

予報も夜曇りそうだけど、降水確率は0パーセント。
今回はお天気に恵まれたかな・・・っとこの時は思ってました。
午後3時頃到着して、早速設営開始

今回はF18、F19サイトです。
ここのサイトは垣根がなくてつながってるので、2サイトで6000円

前回はこのすぐ前のサイトで2サイト8000円だったので、
なんだかお得に感じました

チビたちは、着いてすぐに竜の遊具のところに遊びに行きました。
今回はお友達のところの2年生の息子さんと一緒なので、
息子はそのお兄ちゃんの真似ばかりして、楽しそう

いつもお姉ちゃんとごっこ遊びをしてる時の息子とは違い
しっかり男の子遊びしてました。
設営が終わって、夕食準備。
今回はバーベキューと山賊鍋。
日が暮れてきて、バーベキューを食べ始めた頃・・・んっ雨???
え~っ

それから、キッチンテーブルやバーベキューグリルや
テーブルやイスもタープの中に大移動

降ったり止んだりが続きました。
子供達は楽しみにしていた夜7時からの紙芝居に管理棟へ・・・
その間は大人だけでゆっくり食べたり、飲んだり

雨が少しおさまってきたと思ったら、風がなんだかピューピュー吹いてきて
寒~っ

チビ達が寝てから、その後夜中1時頃まで飲んでたけど、
温まろうと飲んでた焼酎のお湯割りもすぐに冷めて
風はどんどん強くなるし、タープが飛んで行かないか心配で
眠れませんでした。(いつもだけど・・・)
翌日は雨は止んだものの、風は相変わらず強く
撤収する時も、風でテントたたむのに一苦労

初心者の私達には雨よりも風の方が大変でした

でもこれもいい経験ですね。
今回もあまり写真を撮る余裕がなく、あっという間に
楽しみにしていたキャンプが終わりました。
冷え症の私はやっぱり冬のキャンプは厳しいですね。
春になるのが待ち遠しいよぉ~(ToT)/~~~